1
大処分!
使っていないデジカメの引き取り手が見つかった
それぞれ思い入れのある機種もあれば
1~2回しか使っていない機種もある
ハウジングに至っては、まったく未使用というものさえあるくらいだ
とは言え、このまま持っていても 使えなくなるだけなので
次のオーナーに可愛がって貰えれば幸いである
と言うわけで、デジカメの棚がかなりすっきりしてきたので
心おきなく新しいものを買えるというものだ (^^)
とりあえずは、amazonで安く出ている
IXY DIGITAL 910 IS あたりがねらい目かな
このBCDも大処分

それぞれ思い入れのある機種もあれば
1~2回しか使っていない機種もある
ハウジングに至っては、まったく未使用というものさえあるくらいだ
とは言え、このまま持っていても 使えなくなるだけなので
次のオーナーに可愛がって貰えれば幸いである
と言うわけで、デジカメの棚がかなりすっきりしてきたので
心おきなく新しいものを買えるというものだ (^^)
とりあえずは、amazonで安く出ている
IXY DIGITAL 910 IS あたりがねらい目かな
このBCDも大処分
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2008-07-05 20:42
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(4)
全日空、エアバス「A380」初購入へ
全日本空輸が、欧州エアバス社の超大型機「A380」を購入する方向で調整していることが4日、明らかになった。
機体は5機程度で購入額は約1000億円になる見込み。
ビジネス需要が伸びている欧米路線に平成24年から就航する。
大型のエアバス機購入は日本の航空会社で初めて。
A380は燃費効率がよく、経営を圧迫する燃料高騰に対応する狙いがあるが、一方で、米ボーイング社の新型機「B787」の納入が再三遅れていることに不満が強く、戦略転換をはかった側面もある。
ボーイングが圧倒的なシェアを誇ってきた日本の航空機市場に今後、大きな変動をもたらす可能性がある。
A380は、エアバスが開発した世界最大の旅客機で総2階建てで、500~800席。
昨年10月にはシンガポール航空がシンガポール-シドニー間で就航している。
一度に大量の客を運べて運航効率がよく、機体が軽量で燃費効率に優れているのが特徴だ。
全日空は今月3日、新機種選定委員会を社内に設置して検討を開始、9月をめどに最終結論を出す。
成田-ニューヨークといった北米路線と、成田-ロンドンといった欧州路線に就航させる案が出ている。
全日空の欧米線は現在、1日2便(1往復)。
当初、羽田や成田空港の発着便枠が拡大する22年以降には、燃費効率の優れたボーイングのB787を投入し、1日4便(2往復)に増やす計画だった。
しかし、部品トラブルなどを理由にB787は3回納入を延期し、初号機納入は21年7~9月期にずれ込む見通し。
北京五輪にあわせ中国路線に就航させる予定だった全日空の不満は強く、欧米線には、B787に代わってA380を投入することになる公算が大きい。
また、B787は日本航空への納入も遅れており、日航、全日空ともに損害賠償請求を検討するなど信頼失墜は深刻。
日本の航空機市場は9割をボーイングが占めるものの、エアバスはA380を日本市場参入の足がかりにしようと考えており、今後、勢力地図に変動が生じる可能性もありそうだ。
------------------------
ANAは現在、シンガポール-成田 間で中型の Boeing 767-300を使用している
SIAは エアバスA380とBoeing 747-400と言う大型機である

もちろん、飛行機は大きい方が偉い と言うものではなく
適正なキャパシティで無駄のない運用がベストなのだが
ANAの機材運用であるBoeing 767-300 で
7時間すごすというのは、いささか窮屈に思えるのである
今回、急ぎの出張で空きがあったのはこのANA便(SQのコードシェア)だけで
選択の余地もなかったのであるが
帰りは何とかA380に乗れそうなのが救いであった
機体は5機程度で購入額は約1000億円になる見込み。
ビジネス需要が伸びている欧米路線に平成24年から就航する。
大型のエアバス機購入は日本の航空会社で初めて。
A380は燃費効率がよく、経営を圧迫する燃料高騰に対応する狙いがあるが、一方で、米ボーイング社の新型機「B787」の納入が再三遅れていることに不満が強く、戦略転換をはかった側面もある。
ボーイングが圧倒的なシェアを誇ってきた日本の航空機市場に今後、大きな変動をもたらす可能性がある。
A380は、エアバスが開発した世界最大の旅客機で総2階建てで、500~800席。
昨年10月にはシンガポール航空がシンガポール-シドニー間で就航している。
一度に大量の客を運べて運航効率がよく、機体が軽量で燃費効率に優れているのが特徴だ。
全日空は今月3日、新機種選定委員会を社内に設置して検討を開始、9月をめどに最終結論を出す。
成田-ニューヨークといった北米路線と、成田-ロンドンといった欧州路線に就航させる案が出ている。
全日空の欧米線は現在、1日2便(1往復)。
当初、羽田や成田空港の発着便枠が拡大する22年以降には、燃費効率の優れたボーイングのB787を投入し、1日4便(2往復)に増やす計画だった。
しかし、部品トラブルなどを理由にB787は3回納入を延期し、初号機納入は21年7~9月期にずれ込む見通し。
北京五輪にあわせ中国路線に就航させる予定だった全日空の不満は強く、欧米線には、B787に代わってA380を投入することになる公算が大きい。
また、B787は日本航空への納入も遅れており、日航、全日空ともに損害賠償請求を検討するなど信頼失墜は深刻。
日本の航空機市場は9割をボーイングが占めるものの、エアバスはA380を日本市場参入の足がかりにしようと考えており、今後、勢力地図に変動が生じる可能性もありそうだ。
------------------------
ANAは現在、シンガポール-成田 間で中型の Boeing 767-300を使用している
SIAは エアバスA380とBoeing 747-400と言う大型機である

もちろん、飛行機は大きい方が偉い と言うものではなく
適正なキャパシティで無駄のない運用がベストなのだが
ANAの機材運用であるBoeing 767-300 で
7時間すごすというのは、いささか窮屈に思えるのである
今回、急ぎの出張で空きがあったのはこのANA便(SQのコードシェア)だけで
選択の余地もなかったのであるが
帰りは何とかA380に乗れそうなのが救いであった
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2008-07-05 10:51
| ニュース
|
Trackback
|
Comments(0)
1
17年住み慣れたシンガを離れ 新たにバンコク、さらに イサーンでの生活開始
by kaonoi
最新のコメント
春も近くになってしまいま.. |
by うめこ at 10:47 |
kaonoiさん、こんに.. |
by 高兄 at 18:43 |
時々更新が途絶えてたのは.. |
by lee_makan at 05:18 |
おろ! それは大変な田.. |
by tanukidaponta at 19:55 |
何時再会! |
by bossba at 14:46 |
タイの人はいつ頃から辛い.. |
by lee_makan at 01:20 |
王妃様、国民のお母様的存.. |
by bossba at 03:07 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:07 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:05 |
ブンを積むのか、宣伝なの.. |
by tanukidaponta at 06:20 |
これがお葬式! 招待状.. |
by bossba at 18:14 |
tadano_butaさ.. |
by kaonoi at 10:33 |
こんばんは。 こういう.. |
by tadano_buta at 22:23 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:33 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:31 |
最新の記事
ブログ更新終了のお知らせ |
at 2016-12-31 19:19 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-17 07:02 |
ASUS fonepad 7.. |
at 2015-08-15 07:08 |
7月11日 雨宿り |
at 2015-08-14 07:02 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-13 07:02 |
王妃誕生日(母の日) |
at 2015-08-12 07:08 |
Cybershot DSC-.. |
at 2015-08-11 07:06 |
5月22日 高僧の葬儀 3 |
at 2015-08-10 07:02 |
8月8日 晴れたり降ったり |
at 2015-08-09 07:06 |
5月14日 嫁の実家(マハ・.. |
at 2015-08-08 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 2 |
at 2015-08-07 07:02 |
危険と隣り合わせ? |
at 2015-08-06 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 |
at 2015-08-05 07:01 |
サイアム・バナナ? |
at 2015-08-04 07:03 |
5月14日 マハ・サラカム へ |
at 2015-08-03 07:03 |
7月31日 ブルームーン |
at 2015-08-02 07:11 |
エキサイト以外のブログ

にほんブログ村

にほんブログ村
Nice Dive Phuket

Nice Dive Blog
写真で見る台南ガイド
飲茶天国リターンズ
ノーンオーン“の”生活
プーケットダイビングインストラクター日記
ザ! デイリー サクウラ
きょうと京都
It's a beautiful noise
上上海上上台!/
中村彰宏 オフィシャルブログ/

ブログ内検索
最新のトラックバック
ホテルの朝食@ヴィエンチ.. |
from ポンポコ研究所 |
南翔饅頭店 |
from ポンポコ研究所 |
茶梅のパッケージがリニュ.. |
from 台北永康街の長順名茶のスタッ.. |
6/5 ロイエット県スワ.. |
from バックパッカー日記 |
リトルインディアの剪刀剪.. |
from 気になるシンガポール+α b.. |
フォロー中のブログ
バックパッカー日記香港・中国・ASEAN 雑食性
B級LogBook
ポンポコ研究所
always over ...
南の島で暮らしたい!!
makan-makanan
気になるシンガポール+α...
渋滞日記
Starbucks World
ポンポコ研究所(アジアのお酒)
渋滞日記Ⅱ
eat! eat! eat!
エキサイトブログCAFE
カテゴリ
weblogdigital
旅日記
バンコク生活
プーケット旅日記
イサーン日記
Singapore
B級グルメ
健康メモ
食べ物
見聞読
Diving
Diving INDEX
家族旅行
ゲーム
物欲記
ニュース
バカニュース
過去Log
水中デジカメ
脱力!
index
タイ 家族旅行
Laos 旅日記
シンガポール家族旅行
Cooking
日本家族旅行
日本旅行
タグ
Log(234)シミラン(231)
ラチャ・ヤイ(104)
プーケット(83)
マリン・パーク(57)
懐かし画像(48)
パトンビーチ(40)
機材(38)
ピピ島(28)
ラチャ・ノイ(25)
ティオマン(21)
FinePix F550EXR(17)
DSC-WX300(16)
DMC-FZ200(15)
DMC-TZ30(13)
DSC-WX1(12)
DSC-RX100(12)
香港(12)
アウ島(12)
XZ-10(12)
タオ島(11)
DSC-TF1(11)
CyberShot HX30V(11)
DSC-HX1(10)
EX-H10(10)
EX-ZR800(10)
FinePix F800EXR(10)
タイ(10)
たこ焼き(9)
α55(9)
SH-25MR(9)
SH-60(9)
EX-ZR200(9)
PENTAX Q7(9)
DSC-TX5(9)
DMC-FT3(9)
Coolpix AW100(8)
COOLPIX S6600(8)
DSC-TX1(8)
DSC-TX30(8)
DSC-WX200(8)
DSC-WX30(8)
EX-ZR1000(8)
PowerShot S110(8)
RICOH PX(8)
PENTAX K-x(8)
The Southern Ridges(8)
α33(7)
XZ-1(7)
エクシリム EX-ZR100(7)
Optio WG-1 GPS(7)
Optio RZ10(7)
NIKON 1 AW1(7)
NIKON 1 J2(7)
PowerShot SX280(7)
FinePix Z1000EXR(7)
IXY 420F(7)
Eye-Fi(7)
EeePC 4X(7)
DSC-TX55(7)
COOLPIX S800c(7)
COOLPIX P300(7)
COOLPIX L610(7)
DMC-GH1(6)
DSC-WX50(6)
IXY 430F(6)
Galaxy Camera(6)
PowerShot S95(6)
PowerShot N(6)
PowerShot S100(6)
NIKON 1 V1(6)
OM-D E-M5(6)
TG-2(6)
SZ-30MR(6)
Optio RZ18(5)
PL120(5)
SH-21(5)
Galaxy Note II(5)
flickr(5)
FinePix HS20 EXR(5)
GPSロガー(5)
Cybershot TX100V(5)
Cybershot TX7(5)
DiMAGE X1(5)
ASUS Zenfone 5(5)
CX5(4)
DMC-FT1(4)
DMC-FZ18(4)
Galaxy Note 8.0(4)
Galaxy Tab 2 7.0(4)
FinePix F770EXR(4)
FinePix F30(4)
Galaxy Pocket Neo(4)
Optio VS20(4)
Sungei Buloh(4)
エクシリム EX-H20G(4)
香港迪士尼樂園(4)
暗所撮影(4)
インドネシア(3)
XBA-BT75(3)
Xperia Sola(3)
TG-1(3)
Pentax H90(3)
MacRitchie Reservoir Park(3)
PowerShot SX260 HS(3)
PowerShot S80(3)
Pentax RS1000(3)
FinePixHS10(3)
Galaxy Tab 3 7.0(3)
Google フォト(3)
DMC-TZ7(3)
DMC-SZ5(3)
COOLPIX P100(3)
Android Tab(3)
ASUS fonepad 7(3)
Coolpix P610(3)
EZ Digital F537IR(3)
EX-ZR10(3)
E-PL2(3)
EOS KISS X3(2)
E-P3(2)
EX-H20G(2)
EX-FC100(2)
DSC-W170(2)
DSC-W270(2)
DSC-W80(2)
DSC-HX10V(2)
COOLPIX S01(2)
COOLPIX S30(2)
CX1(2)
CX2(2)
ASUS Zenfone 4(2)
DMC-TZ3(2)
DR-BT150NC(2)
Cybershot DSC-T9(2)
DiMAGE X50(2)
Galaxy Tab 7.7(2)
Lumia 720(2)
iPod mini(2)
Flash Air(2)
Galaxy SII(2)
Galaxy Grand(2)
Finepix F600EXR(2)
SBH20(2)
NW-Z1070(2)
KL(2)
TRiFUN(2)
XP150(2)
μTOUGH-6000(2)
ミラーレンズ(2)
ベトナム(2)
マカオ(2)
上海(2)
中国(1)
μTOUGH-6010(1)
μ 770SW(1)
μ 850sw(1)
μ TOUGH-6000(1)
μ-600(1)
μ-750(1)
ViewPad 10s(1)
Xacti DMX-CA6(1)
SP-700(1)
Optio W10(1)
NEX-5(1)
Optio 43WR(1)
Optio NB1000(1)
SBH50(1)
PowerShot A630(1)
PowerShot A650IS(1)
PowerShot A720(1)
FinePix F710(1)
FinePix HS10(1)
Galaxy Note(1)
FLUカード(1)
IXUS 230HS(1)
Lumix TZ10(1)
IXY Digital 900(1)
IXY Digital L(1)
Galaxy Y(1)
ICONIA TAB A200(1)
DiMAGE X60(1)
DMC-FS1(1)
DMC-FX07(1)
DMC-LX1(1)
BCL-1580(1)
C-4100(1)
CCD-TR705(1)
DSC-HX5V(1)
DSC-T30(1)
DSC-U60(1)
EOS 50(1)
EX-FC150(1)
FinePix F11(1)
FinePix F200EXR(1)
EX-V8(1)
EX-Z 1000(1)
EX-Z1000(1)
EX-Z55(1)
EX-Z600(1)
以前の記事
2016年 12月2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
more...