大晦日の夜は肉骨茶で・・・
大晦日である
とは言っても気温30度の南国なので風情もなにも無い
年越しそばをやっている店はあるのだが
バカバカしいほど高いので行く気がしないのだ
と言うわけで いつもの肉骨茶である

店に着いた時刻は6時過ぎだったため
まだまだ余裕で空席があったのだが
7時前くらいにはほぼ満席になっていた

オーダーするものもいつもとまったく同じで
肉骨茶、腸粉、芥藍菜、ご飯である
これに飲み物を入れて15$ほど(千円強)なので
まったく「ハレ」の食事 という感じではないのだが
まぁ、美味しいものを楽しく食べるのが一番だ (笑)
帰りはクラークキーを抜けて明治屋へ買い物に行ったのだが
ちょうどクラブやバーが年越しのイベント準備をしている時間帯で
夜明かしに向けて気合いを入れている姿が
あちこちで見られたのである
川沿いの海鮮屋も マッド・クラブを山ほど仕入れていたのだが
今日の価格は恐くて訊く気にもならない (^^;
自宅へ向けて車を走らせると
いつもと違い ERP(電子課金システム) が作動していない
それもそのはずで、下りはガラガラなのだ
代わりに 上りはタクシーでぎっしりである
一度帰って遊びに出かけるシンガポール人が多いのだろう
さて、これが今年最後の投稿だ
一年どうもありがとうございました
来年もみなさまにとって 良い年でありますように (^^)
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-31 22:20
| B級グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
プーケットカーニバル・リベンジ のはずが・・・
前夜見つからなかったラオカオ屋を探しに
ビーチへとバイクを走らせた

さすがにハイシーズン、波も穏やかで
ビーチもにぎわっている
しかし目的のオールドソンテウのラオカオ屋は無かったのだ

前夜のコンサートは誰だったかも判らないし
看板のグループが誰なのかも謎だ (笑)

若干 意味不明なものもあるが履いているフィンは本物だった
目的を果たせなかったので、帰ろうとすると
トゥクトゥクの隊列が走ってきた

これだったら日本でも走れそうな気がするなぁ
帰国へ
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-31 09:34
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(6)
iPhone 3GS < えっ? それが理由・・・


iPhone である
と言っても、私が買ったわけではなく スタッフの女性が購入だ
彼女は電子機器とかへの興味はほとんど無く
いままではnokiaの携帯電話を使っていたのである
それが急に iPhone に替えると言いだしたので
理由を聞いてみると「TVが見られる」という理由だ (笑)
シンガポールはほとんどの世帯がケーブルTVなので
ワンセグはおろか、地上波というものが非常に少ない
(マレーシアやインドネシアの電波は飛んでくる)
したがって、携帯でテレビを見るためには
受信側ではなく送信側で用意がないと意味がないわけだが
どうやらSingTel が用意して3Gで読み込むようだ
→ IDEAS
しかもこのサイトに由れば彼女がいままで使っていた
Nokia N95 8Gでも使えるようなのである
加えて、元々デジタル物に詳しくない女性なので
iPhone のセッティングに四苦八苦している (笑)
私が持っている iPhone 3G は黒ボディだが
彼女の3GSは白にしたようだ

しかも、音楽なんてほとんど聴かないくせに 32GBモデルである

表側はいままでの機種とほとんどかわりがない
と言うか、見ただけでは判らない
私の方は日本語になっていると言うだけである
で、なぜいま iPhone なのかというと
いままではSingTel 一社が扱っていた iPhone を
他の2社も扱い始めたため 競争原理が働いてきて
色々サービスが良くなってきているからなのである
何しろ、私が契約したときにはパケットは1GB,2GB,3GBの3パターンが上限で
それ以上は従量制で料金がかかると言う、ひどい内容だったのに
相変わらずパケホーダイは無いものの、上限が20GB,40GBとか
格段に増えたため、3G回線でのブラウジングとかも
特に不経済ではなくなってきたというわけだ
もっとも、お目当てで買ったTV視聴サービスは
来年3月いっぱいは無料なのだが
それ以降は月に2時間までが無料で、あとはパケット代がかかると言う
ちょっと詐欺みたいなサービスなのである (笑)
昼食はカリーパフ
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-30 18:56
| digital
|
Trackback
|
Comments(3)
12月20日 昼食はFUJIで
プーケット最終日の昼食は Mom's Kitchenへ行った・・・・

休みだった (笑)
まさか日曜定休とは思ってもいなかったのだ
仕方がないので、ジャンク・セイロンのFUJIへと向かった

ZENに比べると生ものが寂しい感じだが
対象がタイ人向けなので仕方がないのだろう
で 選んだのはトンカツ定食だ (笑)
メニューの画像では細切りのカツが花のように並べてあったのだが
出てきたのは普通だった

バンコクのべっくとかには比較するのも失礼なのだろうが
なんだか見ただけで食欲が失せそうな揚がり具合だ

まぁ120バーツなのであまり文句も言えないのだが・・・・
ちなみにメニューに「メンチカツ」というのがあって
こちらは140バーツだった、しかもデミグラスソースが別に20バーツである
FUJIのセットメニューには小鉢が付いている

一見 揚げ出し豆腐風であるが、非常に固い
おそらく中華豆腐を使用しているためなのだろうが
まるでかまぼこのような食感なのだ

日本人的にはNG間違いなしだが タイ人は容認できるのだろうか?
ファッションショー
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-30 10:46
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(4)
12月20日 朝食は飲茶
日曜日の朝である
いつもパッタイでは飽きてしまうので
この日は點心(DimSum)にした


タイで點心(DimSum)を期待する方が間違いなのだが
ここの品揃えもかなり悲惨である (笑)
まぁ一蒸籠15バーツなので贅沢も言えないのだが

今回オーダーしたのはこんな奴

と言うかこれ以外のオーダーするものが見あたらない
朝からあんまんは食べたくないし・・・・
加えて、この店には醤油がないのだ

マギーのシーズニング・ソースとかチリソース
手前のソース入れの中身に期待したら
期待に違わずソース味でがっかりだ
周りを見てもほとんどチリソースでシウマイやハーガウなどを食べていて
タイ人の舌を疑いたくなるのである
一番醤油に近いシーズニングソースで食べる飲茶は
なんかやりきれない貧乏くささが伴うのであった
ガソリンスタンドへ
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-29 10:12
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(4)
12月19日 晩飯はイタリアン
晩飯はソイ サンサバイにあるイタリアンへ出かけてきた

時間が7時とまだ早かったため
たばこの吸えるテラス席はいっぱいだったが
室内席はガラガラなのであった

まぁ、この店の場合室内と言ってもエアコンはほとんど効いていないので
屋外席の方が涼しいくらいなのである
しかも私が座った席は すぐ後ろにピザ釜のある調理場で
扇風機の風もまったく来ない最悪の場所だったのだ (笑)
実はこの店、かなり暗くていつもストロボを焚かないと
まったく写らないのだが、今回持って行ったカシオFC150は
非常に良く写るのである



さすがに動画はかなり暗い
食後はプーケット・カーニバル
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-28 14:59
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(2)
サンタが街にあふれ出す?
時期がずれているが、クリスマス前のことである
私のアパートがある場所は、サイナムエン通りというのだが
すぐそばにナナイ通りという 外国人や風俗の子多く住む場所がある
で、ビーチ沿いの大通りが2本一通になってしまったため
パトンの南北移動にこの通りを多く使うことになる

そんなナナイ通りには飲み屋のお姉様御用達の店が多く
時期的に真っ赤っかなのだ (^^)
シンガポールも旧正月の下着屋が真っ赤になるわけだが
それとはちょっと違う趣である
ソイパラダイスの噴水
私のアパートがある場所は、サイナムエン通りというのだが
すぐそばにナナイ通りという 外国人や風俗の子多く住む場所がある
で、ビーチ沿いの大通りが2本一通になってしまったため
パトンの南北移動にこの通りを多く使うことになる

そんなナナイ通りには飲み屋のお姉様御用達の店が多く
時期的に真っ赤っかなのだ (^^)
シンガポールも旧正月の下着屋が真っ赤になるわけだが
それとはちょっと違う趣である
ソイパラダイスの噴水
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-27 15:22
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(4)
12月19日 いつもの朝食
毎度おなじみ 200Pee Road の「Dang」である


この店のパッタイ、味は問題ないのであるが
白人向けに量が多いのが難点である
私としては野菜の量をもっと多くして欲しいくらいだ
で、これはオマケ

いつも利用していればたまには良いこともあるわけだ (笑)
で、午後からは大家の家族と一緒にプーケットタウンへ出かける

まったく知らないところでの食事はちょっと緊張する (笑)
まぁ、基本的にはぶっかけ飯屋なのだが
あくまでもローカル向けの店なので、辛くないものが少ない

大家夫婦はこれではもの足りなかったのか
辛いペーストのようなものを追加していた (^^;
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-26 20:22
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(6)
旅客機内で爆発、拘束の男「アルカイダの指示」
旅客機内で爆発、拘束の男「アルカイダの指示」
----------------------------------
デルタ航空機でテロ未遂である
(毎日のニュースではノースウエストとなっているが、昨年にデルタに吸収されている)
機材はデルタ塗装になっているが、AB330なので
ノースウエストの機材だと思われる
この男がどのような爆発物を使ったのかはまだはっきりしないが
ますます持ち込み荷物のセキュリティ検査が厳しくなるだろう
迷惑な話である

《全文引用》
----------------------------------
デルタ航空機でテロ未遂である
(毎日のニュースではノースウエストとなっているが、昨年にデルタに吸収されている)
機材はデルタ塗装になっているが、AB330なので
ノースウエストの機材だと思われる
この男がどのような爆発物を使ったのかはまだはっきりしないが
ますます持ち込み荷物のセキュリティ検査が厳しくなるだろう
迷惑な話である

《全文引用》
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-26 12:15
| ニュース
|
Trackback
|
Comments(6)
ソイラオの無線LAN
パトンの繁華街と言えばバングラ通りなのだが
その中間くらいにぶっかけ飯屋などが集まる
ソイ ラオ と言う横丁がある

その昔はホリ・シーフードと言う日本人経営の店もあったのだが
いまは別の海鮮屋になっている
ただし、この海鮮屋に行くくらいなら
一番奥にあるチェンライ・シーフード(私がよく行く店の支店)のほうが
かなりまともなのである

で、いつも行っているぶっかけ飯屋は
奥の彼女がやっている店なのである
夕方から深夜まで傍らのキッチンでガシガシ作りながら
客に対応しているのであるが
ふと見ると、奥のテーブルで何かが光っていた

ノートPCなのである
しかも画面はフェイスブックか何かのようで
明らかにネットに繋いでいるのだ
タイのことだから、固定回線に繋ぎっぱなしの
オールドスタイルかと思ったら
棚の上に無線ルーターがあるのだ


う~ん ぶっかけ飯屋に 無線LAN・・・・
何ともマッチしない取り合わせに感じるのは
私の考えが古すぎるのだろうか (^^;
買ったものは
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-12-25 19:44
| プーケット旅日記
|
Trackback
|
Comments(6)
17年住み慣れたシンガを離れ 新たにバンコク、さらに イサーンでの生活開始
by kaonoi
最新のコメント
春も近くになってしまいま.. |
by うめこ at 10:47 |
kaonoiさん、こんに.. |
by 高兄 at 18:43 |
時々更新が途絶えてたのは.. |
by lee_makan at 05:18 |
おろ! それは大変な田.. |
by tanukidaponta at 19:55 |
何時再会! |
by bossba at 14:46 |
タイの人はいつ頃から辛い.. |
by lee_makan at 01:20 |
王妃様、国民のお母様的存.. |
by bossba at 03:07 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:07 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:05 |
ブンを積むのか、宣伝なの.. |
by tanukidaponta at 06:20 |
これがお葬式! 招待状.. |
by bossba at 18:14 |
tadano_butaさ.. |
by kaonoi at 10:33 |
こんばんは。 こういう.. |
by tadano_buta at 22:23 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:33 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:31 |
最新の記事
ブログ更新終了のお知らせ |
at 2016-12-31 19:19 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-17 07:02 |
ASUS fonepad 7.. |
at 2015-08-15 07:08 |
7月11日 雨宿り |
at 2015-08-14 07:02 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-13 07:02 |
王妃誕生日(母の日) |
at 2015-08-12 07:08 |
Cybershot DSC-.. |
at 2015-08-11 07:06 |
5月22日 高僧の葬儀 3 |
at 2015-08-10 07:02 |
8月8日 晴れたり降ったり |
at 2015-08-09 07:06 |
5月14日 嫁の実家(マハ・.. |
at 2015-08-08 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 2 |
at 2015-08-07 07:02 |
危険と隣り合わせ? |
at 2015-08-06 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 |
at 2015-08-05 07:01 |
サイアム・バナナ? |
at 2015-08-04 07:03 |
5月14日 マハ・サラカム へ |
at 2015-08-03 07:03 |
7月31日 ブルームーン |
at 2015-08-02 07:11 |
エキサイト以外のブログ

にほんブログ村

にほんブログ村
Nice Dive Phuket

Nice Dive Blog
写真で見る台南ガイド
飲茶天国リターンズ
ノーンオーン“の”生活
プーケットダイビングインストラクター日記
ザ! デイリー サクウラ
きょうと京都
It's a beautiful noise
上上海上上台!/
中村彰宏 オフィシャルブログ/

ブログ内検索
最新のトラックバック
ホテルの朝食@ヴィエンチ.. |
from ポンポコ研究所 |
南翔饅頭店 |
from ポンポコ研究所 |
茶梅のパッケージがリニュ.. |
from 台北永康街の長順名茶のスタッ.. |
6/5 ロイエット県スワ.. |
from バックパッカー日記 |
リトルインディアの剪刀剪.. |
from 気になるシンガポール+α b.. |
フォロー中のブログ
バックパッカー日記香港・中国・ASEAN 雑食性
B級LogBook
ポンポコ研究所
always over ...
南の島で暮らしたい!!
makan-makanan
気になるシンガポール+α...
渋滞日記
Starbucks World
ポンポコ研究所(アジアのお酒)
渋滞日記Ⅱ
eat! eat! eat!
エキサイトブログCAFE
カテゴリ
weblogdigital
旅日記
バンコク生活
プーケット旅日記
イサーン日記
Singapore
B級グルメ
健康メモ
食べ物
見聞読
Diving
Diving INDEX
家族旅行
ゲーム
物欲記
ニュース
バカニュース
過去Log
水中デジカメ
脱力!
index
タイ 家族旅行
Laos 旅日記
シンガポール家族旅行
Cooking
日本家族旅行
日本旅行
タグ
Log(234)シミラン(231)
ラチャ・ヤイ(104)
プーケット(83)
マリン・パーク(57)
懐かし画像(48)
パトンビーチ(40)
機材(38)
ピピ島(28)
ラチャ・ノイ(25)
ティオマン(21)
FinePix F550EXR(17)
DSC-WX300(16)
DMC-FZ200(15)
DMC-TZ30(13)
DSC-WX1(12)
DSC-RX100(12)
香港(12)
アウ島(12)
XZ-10(12)
タオ島(11)
DSC-TF1(11)
CyberShot HX30V(11)
DSC-HX1(10)
EX-H10(10)
EX-ZR800(10)
FinePix F800EXR(10)
タイ(10)
たこ焼き(9)
α55(9)
SH-25MR(9)
SH-60(9)
EX-ZR200(9)
PENTAX Q7(9)
DSC-TX5(9)
DMC-FT3(9)
Coolpix AW100(8)
COOLPIX S6600(8)
DSC-TX1(8)
DSC-TX30(8)
DSC-WX200(8)
DSC-WX30(8)
EX-ZR1000(8)
PowerShot S110(8)
RICOH PX(8)
PENTAX K-x(8)
The Southern Ridges(8)
α33(7)
XZ-1(7)
エクシリム EX-ZR100(7)
Optio WG-1 GPS(7)
Optio RZ10(7)
NIKON 1 AW1(7)
NIKON 1 J2(7)
PowerShot SX280(7)
FinePix Z1000EXR(7)
IXY 420F(7)
Eye-Fi(7)
EeePC 4X(7)
DSC-TX55(7)
COOLPIX S800c(7)
COOLPIX P300(7)
COOLPIX L610(7)
DMC-GH1(6)
DSC-WX50(6)
IXY 430F(6)
Galaxy Camera(6)
PowerShot S95(6)
PowerShot N(6)
PowerShot S100(6)
NIKON 1 V1(6)
OM-D E-M5(6)
TG-2(6)
SZ-30MR(6)
Optio RZ18(5)
PL120(5)
SH-21(5)
Galaxy Note II(5)
flickr(5)
FinePix HS20 EXR(5)
GPSロガー(5)
Cybershot TX100V(5)
Cybershot TX7(5)
DiMAGE X1(5)
ASUS Zenfone 5(5)
CX5(4)
DMC-FT1(4)
DMC-FZ18(4)
Galaxy Note 8.0(4)
Galaxy Tab 2 7.0(4)
FinePix F770EXR(4)
FinePix F30(4)
Galaxy Pocket Neo(4)
Optio VS20(4)
Sungei Buloh(4)
エクシリム EX-H20G(4)
香港迪士尼樂園(4)
暗所撮影(4)
インドネシア(3)
XBA-BT75(3)
Xperia Sola(3)
TG-1(3)
Pentax H90(3)
MacRitchie Reservoir Park(3)
PowerShot SX260 HS(3)
PowerShot S80(3)
Pentax RS1000(3)
FinePixHS10(3)
Galaxy Tab 3 7.0(3)
Google フォト(3)
DMC-TZ7(3)
DMC-SZ5(3)
COOLPIX P100(3)
Android Tab(3)
ASUS fonepad 7(3)
Coolpix P610(3)
EZ Digital F537IR(3)
EX-ZR10(3)
E-PL2(3)
EOS KISS X3(2)
E-P3(2)
EX-H20G(2)
EX-FC100(2)
DSC-W170(2)
DSC-W270(2)
DSC-W80(2)
DSC-HX10V(2)
COOLPIX S01(2)
COOLPIX S30(2)
CX1(2)
CX2(2)
ASUS Zenfone 4(2)
DMC-TZ3(2)
DR-BT150NC(2)
Cybershot DSC-T9(2)
DiMAGE X50(2)
Galaxy Tab 7.7(2)
Lumia 720(2)
iPod mini(2)
Flash Air(2)
Galaxy SII(2)
Galaxy Grand(2)
Finepix F600EXR(2)
SBH20(2)
NW-Z1070(2)
KL(2)
TRiFUN(2)
XP150(2)
μTOUGH-6000(2)
ミラーレンズ(2)
ベトナム(2)
マカオ(2)
上海(2)
中国(1)
μTOUGH-6010(1)
μ 770SW(1)
μ 850sw(1)
μ TOUGH-6000(1)
μ-600(1)
μ-750(1)
ViewPad 10s(1)
Xacti DMX-CA6(1)
SP-700(1)
Optio W10(1)
NEX-5(1)
Optio 43WR(1)
Optio NB1000(1)
SBH50(1)
PowerShot A630(1)
PowerShot A650IS(1)
PowerShot A720(1)
FinePix F710(1)
FinePix HS10(1)
Galaxy Note(1)
FLUカード(1)
IXUS 230HS(1)
Lumix TZ10(1)
IXY Digital 900(1)
IXY Digital L(1)
Galaxy Y(1)
ICONIA TAB A200(1)
DiMAGE X60(1)
DMC-FS1(1)
DMC-FX07(1)
DMC-LX1(1)
BCL-1580(1)
C-4100(1)
CCD-TR705(1)
DSC-HX5V(1)
DSC-T30(1)
DSC-U60(1)
EOS 50(1)
EX-FC150(1)
FinePix F11(1)
FinePix F200EXR(1)
EX-V8(1)
EX-Z 1000(1)
EX-Z1000(1)
EX-Z55(1)
EX-Z600(1)
以前の記事
2016年 12月2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
more...