ルンピニ・パーク (その1)
この記事の画像は OLYMPUS XZ-1 で撮っています
--------------------------
嫁がルンピニ公園へ行きたいと言い出した
近所にはベンジャシリ・パークという公園があるのだが
小さいのと、池に魚が少ないというのが不満らしい (笑)

と言うわけで、日曜日の朝 10時過ぎに到着だ
この公園、早朝はランナーで賑わうのだが
この時間帯は お年寄りのウォーキングや 子供の自転車などがメインだった
もっとも この日は天気が悪く 時々小雨模様だったためか
全体的に人は少ない感じだったのである
嫁と娘は 入り口外にあった売店で 魚の餌を大量に買い込み
万全の準備で公園に突入だった (笑)

かなり整備された公園で、案内板やベンチなども多く
散歩にはうってつけである

魚に餌をやるのが子供の目的なので 水際まで行ける場所を探して
池沿いに歩いて行くと 何かが土管からでていた

その先には 普通に歩いている姿もあり
池のまわり あちこちに生息しているようだ


朝飯を食べていない嫁は空腹を訴えてきて
公園のフェンス外側に出ている 屋台で食べると言ってきた
もちろん 嫁の目的は「ソムタム」なのだが
私と子供のために ガイトー(鳥から揚げ)や魚の揚げ物も一緒である

実は 先日 油で当たったのか 鳥からを食べて戻しているので
あまり気は進まなかったのだが、揚げたてはなかなか美味しいのだ (笑)

魚はちょっと泥臭かったので 嫁だけが食べていた
アートフィルター
--------------------------
嫁がルンピニ公園へ行きたいと言い出した
近所にはベンジャシリ・パークという公園があるのだが
小さいのと、池に魚が少ないというのが不満らしい (笑)

と言うわけで、日曜日の朝 10時過ぎに到着だ
この公園、早朝はランナーで賑わうのだが
この時間帯は お年寄りのウォーキングや 子供の自転車などがメインだった
もっとも この日は天気が悪く 時々小雨模様だったためか
全体的に人は少ない感じだったのである
嫁と娘は 入り口外にあった売店で 魚の餌を大量に買い込み
万全の準備で公園に突入だった (笑)

かなり整備された公園で、案内板やベンチなども多く
散歩にはうってつけである

魚に餌をやるのが子供の目的なので 水際まで行ける場所を探して
池沿いに歩いて行くと 何かが土管からでていた

その先には 普通に歩いている姿もあり
池のまわり あちこちに生息しているようだ


朝飯を食べていない嫁は空腹を訴えてきて
公園のフェンス外側に出ている 屋台で食べると言ってきた
もちろん 嫁の目的は「ソムタム」なのだが
私と子供のために ガイトー(鳥から揚げ)や魚の揚げ物も一緒である

実は 先日 油で当たったのか 鳥からを食べて戻しているので
あまり気は進まなかったのだが、揚げたてはなかなか美味しいのだ (笑)

魚はちょっと泥臭かったので 嫁だけが食べていた
アートフィルター
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-31 07:02
| バンコク生活
|
Trackback
|
Comments(6)
オリンパスのデジカメ < アートフィルターとマジックフィルター
一眼レフやミラーレスで 画像エフェクトを積極的に採用していたのは
オリンパスとペンタックスだった
今となっては どのメーカーも最上位機種を除けば
けっこう同じようなエフェクトを並べている (笑)
で 今回紹介する オリンパスでは
ミラーレスのPENシリーズとコンデジ上位機種のXZシリーズでは
アートフィルターという名称を使っているのだが
一般用の廉価コンデジでは マジックフィルターという名前になって
各エフェクトも名称を変えている

Penとコンデジを比較するのではちょっとハンデがありすぎるので
1世代前の XZ-1と 最新のTG-2で比較してみた
比較画像
オリンパスとペンタックスだった
今となっては どのメーカーも最上位機種を除けば
けっこう同じようなエフェクトを並べている (笑)
で 今回紹介する オリンパスでは
ミラーレスのPENシリーズとコンデジ上位機種のXZシリーズでは
アートフィルターという名称を使っているのだが
一般用の廉価コンデジでは マジックフィルターという名前になって
各エフェクトも名称を変えている

Penとコンデジを比較するのではちょっとハンデがありすぎるので
1世代前の XZ-1と 最新のTG-2で比較してみた
比較画像
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-30 07:05
| digital
|
Trackback
|
Comments(2)
2月25日 パタヤ最終日
この記事の画像は OLYMPUS Tough TG-1 で撮っています
--------------------------
パタヤ旅行も最終日だ
と言っても 私はシンガポール出張から連続なので
ずいぶん長く自宅に戻っていない気がする (笑)
で、前日はばたばたして食べ損なった朝食だ

2歳児は宿泊料金対象外だが、スイカだけは食っている

スイカの左手前にあるのはコーンフレークが入っているのだが
欲しいと言ったくせに食べたのは 2欠片だけだったりして
相変わらず食が細くて親泣かせである
朝食後は ビーチへ出発だ
今回のホテルから一番近いビーチは 遊泳禁止エリアで
スピードボートとかがガンガン来るのだが
たまにけっこうでかい船が来たりして笑える

少し先に行けば船の来ない制限エリアもあるのだが
まぁ、ガンガン泳ぐわけではないので その場所で遊ぶことにした

ちなみに ビーチチェアは 1台50バーツである
パタヤは目の前まで行商がやってくるのだが
嫁が 揚げ物3点を 100バーツで買っていた
一皿35バーツと言っていたが、3皿まとめて欲しいという
売り手側の意図が丸わかりな値段付けである (笑)

で、ついうっかり ビールとかを注文したのだが
テーブルに置かず、隠して飲んでくれと言われてしまった
と言うのも 25日は万仏節(マーカブーチャー)と言う仏教の祝日で
酒類の販売禁止だったからである
と言うわけでチェックアウト時間も迫った11時にホテルに戻って
帰り支度である
で、何気なくカーテンを開けてみると (@@)

黒い虫の大量発生だ・・・・
刺す虫ではないようだが、決して気持ちの良い物ではないので
早々に部屋を出てチェックアウトである
上の画像を拡大してフロント見見せると、大慌てで電話していたので
殺虫班が急行したと思われる (笑)
で、ホテルに荷物を預けて パタヤ最後の昼食は 8番ラーメンの
ざるラーメンであった

この店 キッチンも客席も含めて 2名の従業員でまかなっていた
さすがに会計とかは少し待たされたのであるが
タイ人でもてきぱきと働けるのだなぁ・・・と
ある意味感心した次第である (笑)
その後ホテルに戻って 手配したタクシーでバンコクへと戻ったのだ
--------------------------
パタヤ旅行も最終日だ
と言っても 私はシンガポール出張から連続なので
ずいぶん長く自宅に戻っていない気がする (笑)
で、前日はばたばたして食べ損なった朝食だ

2歳児は宿泊料金対象外だが、スイカだけは食っている

スイカの左手前にあるのはコーンフレークが入っているのだが
欲しいと言ったくせに食べたのは 2欠片だけだったりして
相変わらず食が細くて親泣かせである
朝食後は ビーチへ出発だ
今回のホテルから一番近いビーチは 遊泳禁止エリアで
スピードボートとかがガンガン来るのだが
たまにけっこうでかい船が来たりして笑える

少し先に行けば船の来ない制限エリアもあるのだが
まぁ、ガンガン泳ぐわけではないので その場所で遊ぶことにした

ちなみに ビーチチェアは 1台50バーツである
パタヤは目の前まで行商がやってくるのだが
嫁が 揚げ物3点を 100バーツで買っていた
一皿35バーツと言っていたが、3皿まとめて欲しいという
売り手側の意図が丸わかりな値段付けである (笑)

で、ついうっかり ビールとかを注文したのだが
テーブルに置かず、隠して飲んでくれと言われてしまった
と言うのも 25日は万仏節(マーカブーチャー)と言う仏教の祝日で
酒類の販売禁止だったからである
と言うわけでチェックアウト時間も迫った11時にホテルに戻って
帰り支度である
で、何気なくカーテンを開けてみると (@@)

黒い虫の大量発生だ・・・・
刺す虫ではないようだが、決して気持ちの良い物ではないので
早々に部屋を出てチェックアウトである
上の画像を拡大してフロント見見せると、大慌てで電話していたので
殺虫班が急行したと思われる (笑)
で、ホテルに荷物を預けて パタヤ最後の昼食は 8番ラーメンの
ざるラーメンであった

この店 キッチンも客席も含めて 2名の従業員でまかなっていた
さすがに会計とかは少し待たされたのであるが
タイ人でもてきぱきと働けるのだなぁ・・・と
ある意味感心した次第である (笑)
その後ホテルに戻って 手配したタクシーでバンコクへと戻ったのだ
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-29 07:04
| タイ 家族旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
Canon PowerShot S110 (三日目) < 水中ハウジング
前回のプーケット行き(2/1~2)の時に 持って行ったカメラは
PowerShot S110 だったのだが
実は一昨年までのメインカメラは2世代前の PowerShot S95だったのだ

昨年はほとんど潜っていなかったため
どこかに仕舞って 行方不明になっていたのだが
先日引っ越し荷物を片付けていたら 出てきたのである (^^;
と言うわけで バンコクでハウジング(水中ケース)を買った
S110とシリーズで持っているというわけだ

コンパクトデジカメ用の水中ケースは 一時期各社で用意されていたのだが
コンデジの賞味期間が半年程度になった現状では
もう一部の機種しか 対応していないのである
昔と違い、広角側に焦点距離が広がっているため
ポートの部分も大きくなっているのも作りにくい一因だ

まぁ、キヤノンの場合はそれ以前に 湿気に弱いという問題が暴露されており
一部ロットではリコール扱いだ (私のものも該当品)

上記のポートが大きくなる問題はハウジング内の空間が増えて
浮力が増すと言うことになるのだ

WW-DC1
PowerShot S110 だったのだが
実は一昨年までのメインカメラは2世代前の PowerShot S95だったのだ

昨年はほとんど潜っていなかったため
どこかに仕舞って 行方不明になっていたのだが
先日引っ越し荷物を片付けていたら 出てきたのである (^^;
と言うわけで バンコクでハウジング(水中ケース)を買った
S110とシリーズで持っているというわけだ

コンパクトデジカメ用の水中ケースは 一時期各社で用意されていたのだが
コンデジの賞味期間が半年程度になった現状では
もう一部の機種しか 対応していないのである
昔と違い、広角側に焦点距離が広がっているため
ポートの部分も大きくなっているのも作りにくい一因だ

まぁ、キヤノンの場合はそれ以前に 湿気に弱いという問題が暴露されており
一部ロットではリコール扱いだ (私のものも該当品)

上記のポートが大きくなる問題はハウジング内の空間が増えて
浮力が増すと言うことになるのだ

WW-DC1
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-28 07:03
| digital
|
Trackback
|
Comments(4)
2月24日 ラン島
この記事の画像は OLYMPUS Tough TG-1 で撮っています
--------------------------
3連休中日の日曜日、O氏はダイビングに
我々家族は ラン島へのツアー (450バーツ)を予約していた
9時にホテルへ向かえが来たのだが
ゲーム(ポケモン)に夢中ですっかり忘れていたのだ (^^;
電話が来て慌てて準備をしたのだが20分ほど遅刻であった

サウスパタヤにあるラン島行き桟橋からでるのかと思ったら
ビーチからロングテールで 沖留めしてある船に向かうようだ
船を乗り換えて ラン島へと向かうのだが この日は風が強くて大荒れであった

乗り物に弱い嫁は早々に、娘もラン島近くになって戻していた (^^;
ラン島上陸も ロングテールなのだが
パタヤビーチより さらに波が高くて みんなへろへろだ

本来ならば私と嫁がシーウォーカーに向かうはずだったのだが
波が高くて子供を船で待たせられないと言うことで
嫁だけが向かって行った
その間、娘と私はビーチでお留守番である


ビーチに並ぶ椅子は 前2列の大きなものが100バーツ
最終列にある小さい奴が30バーツなのだ
もちろん30バーツの奴を借りて、波打ち際で遊ぶのであった (^^)

このツアーは昼食付きなのだが まぁ見事なまでに金が掛かっていない (笑)

メニューは 卵(だけ)炒飯、豆腐スープ、青菜炒め、魚の天麩羅、鰺の唐揚げ、フレンチフライだった
ただ、量だけはすごくて いくらでもおかわりできたようだった
パラセーリング
--------------------------
3連休中日の日曜日、O氏はダイビングに
我々家族は ラン島へのツアー (450バーツ)を予約していた
9時にホテルへ向かえが来たのだが
ゲーム(ポケモン)に夢中ですっかり忘れていたのだ (^^;
電話が来て慌てて準備をしたのだが20分ほど遅刻であった

サウスパタヤにあるラン島行き桟橋からでるのかと思ったら
ビーチからロングテールで 沖留めしてある船に向かうようだ
船を乗り換えて ラン島へと向かうのだが この日は風が強くて大荒れであった

乗り物に弱い嫁は早々に、娘もラン島近くになって戻していた (^^;
ラン島上陸も ロングテールなのだが
パタヤビーチより さらに波が高くて みんなへろへろだ

本来ならば私と嫁がシーウォーカーに向かうはずだったのだが
波が高くて子供を船で待たせられないと言うことで
嫁だけが向かって行った
その間、娘と私はビーチでお留守番である


ビーチに並ぶ椅子は 前2列の大きなものが100バーツ
最終列にある小さい奴が30バーツなのだ
もちろん30バーツの奴を借りて、波打ち際で遊ぶのであった (^^)

このツアーは昼食付きなのだが まぁ見事なまでに金が掛かっていない (笑)

メニューは 卵(だけ)炒飯、豆腐スープ、青菜炒め、魚の天麩羅、鰺の唐揚げ、フレンチフライだった
ただ、量だけはすごくて いくらでもおかわりできたようだった
パラセーリング
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-27 07:03
| タイ 家族旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
SKE48リクエストアワーセットリストベスト50 2012~神曲かもしれない~
この記事前半の画像は OLYMPUS SH-25MR で撮っています
--------------------------
O氏に運んでいただいたもう一つのDVD-BOXがこれだ

とは言っても 見逃した君たちへ 2 の21枚組とか言うばかげた奴ではなく
3枚組のかわいらしいモンである (笑)

実は このところごたごた続きの本家AKB48に嫌気がさしてきて
最近ではSKE48 (特にチームE) 推しなのだ (笑)
もっとも このリクアワでは チームSキャプテン 平田璃香子の卒業発表後で
第一位は 彼女の歌っている 羽豆岬 と言うことだった
まぁ 私の推す チームEは いまだにオリジナル公演をもらえないワケだが
(と言うか 秋元康の忙しさでは 相当難しい?)
現公演の「逆上がり」は かなり好きなので 意外にこのDVDは楽しめた

おなじみの生写真は5枚

左から 木本花音 小木曽汐莉 古畑奈和(ふるはたなお) 石田安奈 佐藤実絵子と
チームSメンバーが居ない結果だった (笑)
--------------------------
O氏に運んでいただいたもう一つのDVD-BOXがこれだ

とは言っても 見逃した君たちへ 2 の21枚組とか言うばかげた奴ではなく
3枚組のかわいらしいモンである (笑)

実は このところごたごた続きの本家AKB48に嫌気がさしてきて
最近ではSKE48 (特にチームE) 推しなのだ (笑)
もっとも このリクアワでは チームSキャプテン 平田璃香子の卒業発表後で
第一位は 彼女の歌っている 羽豆岬 と言うことだった
まぁ 私の推す チームEは いまだにオリジナル公演をもらえないワケだが
(と言うか 秋元康の忙しさでは 相当難しい?)
現公演の「逆上がり」は かなり好きなので 意外にこのDVDは楽しめた

おなじみの生写真は5枚

左から 木本花音 小木曽汐莉 古畑奈和(ふるはたなお) 石田安奈 佐藤実絵子と
チームSメンバーが居ない結果だった (笑)
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-26 07:03
| 見聞読
|
Trackback
|
Comments(2)
2月23日 パタヤ行き
この記事の画像は OLYMPUS Tough TG-1 で撮っています
--------------------------
夕方前に空港に到着し 迎えに来ていた家族と一緒にパタヤへと向かう
空港からのメータータクシーは パタヤ共通料金で 1500バーツである
これがバンコクからだと900バーツとかなので 何かと割マシな空港だ (笑)
パタヤまでは順調だったのだが 市内に入って中rたいに巻き込まれ
結局ホテルに着いたのは 空港出発2時間後であった
パタヤの場合こだわらなければ 宿がないと言うことは少ないのだが
根が小心者なので事前に予約していた ソイ8の サンシャインホテルというところに決めた
前回(1週間前)は古いくせにバスタブもないところだったので
ちょっと慎重に選んだのだ (笑)
ソイ8という場所は 昔からバービアが多くてやかましいところだったのだが
最近はクリーン作戦とかで だいぶ粛正されている感じだった

ただ、運悪く その道路に面した部屋だったのだ (笑)

King's Seafood Restaurant
--------------------------
夕方前に空港に到着し 迎えに来ていた家族と一緒にパタヤへと向かう
空港からのメータータクシーは パタヤ共通料金で 1500バーツである
これがバンコクからだと900バーツとかなので 何かと割マシな空港だ (笑)
パタヤまでは順調だったのだが 市内に入って中rたいに巻き込まれ
結局ホテルに着いたのは 空港出発2時間後であった
パタヤの場合こだわらなければ 宿がないと言うことは少ないのだが
根が小心者なので事前に予約していた ソイ8の サンシャインホテルというところに決めた
前回(1週間前)は古いくせにバスタブもないところだったので
ちょっと慎重に選んだのだ (笑)
ソイ8という場所は 昔からバービアが多くてやかましいところだったのだが
最近はクリーン作戦とかで だいぶ粛正されている感じだった

ただ、運悪く その道路に面した部屋だったのだ (笑)

King's Seafood Restaurant
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-25 07:04
| バンコク生活
|
Trackback
|
Comments(2)
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough (二日目) < マジックフィルター

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough なのである
前のモデルが OLYMPUS Tough TG-1 なのに 二代目は
シリーズ名の STYLUS と言うのが入ったため、 Tough も最後になっている
とは言っても 筐体はほとんど同じなので 見た目に大きな変化はない

背面のモニターも同じ有機ELを使っており
主に ソフトウエア的な向上が図られているモデルなのである
もっとも 見えない部分で マクロ撮影距離が短くなっていたり
最大深度が15m (TG-1は12m)まで伸びていたりするのだ
ちなみに 上のモニターに映っている画像は
近くの公園で撮影したリスだが ピンホールモードで撮っている

PENやXZシリーズではトイフォトというエフェクトだが
コンデジでは違う名前になっているのが紛らわしい
ドラマチック
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-24 07:04
| digital
|
Trackback
|
Comments(0)
2月23日 バンコク行き
この記事の画像は OLYMPUS Tough TG-1 で撮っています
--------------------------
今回予約したホテルは朝食付なのだが
レストラン自体が小さくて 空席がまったく無い
仕方が無いので散歩がてら近所を散策に出かけた

珈琲店(コピティアム)はあちこちにあるのだが
シンガポールの朝食は案外決まったものしか置いていない
この日も米粉だったのだ

S$2.20
珈琲店(コピティアム)内のプラタ(ロティ・プラタ)ストールに
課外授業っぽい小学生の団体がやってきて
店主が大混乱していたのがおもしろかった

まぁ、プラタは作り置きだと不味いので いちいち焼くため仕方が無いのだが・・
帰りは B777-200
--------------------------
今回予約したホテルは朝食付なのだが
レストラン自体が小さくて 空席がまったく無い
仕方が無いので散歩がてら近所を散策に出かけた

珈琲店(コピティアム)はあちこちにあるのだが
シンガポールの朝食は案外決まったものしか置いていない
この日も米粉だったのだ

珈琲店(コピティアム)内のプラタ(ロティ・プラタ)ストールに
課外授業っぽい小学生の団体がやってきて
店主が大混乱していたのがおもしろかった

まぁ、プラタは作り置きだと不味いので いちいち焼くため仕方が無いのだが・・
帰りは B777-200
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-23 07:05
| 旅日記
|
Trackback
|
Comments(4)
見逃した君たちへ 2
この記事前半の画像は OLYMPUS SH-25MR で撮っています
--------------------------
昨年のゴールデンウィークに行われた AKB48グループの公演が
やっとDVDになったので購入した

> 見逃した君たちへ2 ~AKB48グループ全公演~ スペシャルBOX
発売は2月末だったのだが、今のところ店頭と直販でしか購入できないため
海外発送する手段がなかったのだ
で、駐在仲間のO氏 一時帰国に際して ハンドキャリーをお願いしたというわけだ
発売直後からネットで飛び交う情報に「でかい・重い」というのがあったので心配だったのだが
まさに美術カタログのようなでかい奴だった

「旅猿 DVD」 が普通のサイズ
とはいえ、DVD21枚組なので 仕方が無いとも言える大きさだ

で、11枚と10枚のDVDボックスに写真集がついて 33800円というのも
マニアでなければなかなか手の出せない値段である (笑)
ちょっと型落ちのデジカメなら3台は買えるなぁ・・・

AKBグループお約束の生写真も どーんと21枚である

今回は意外に選抜組が多く入っていたのだが
肝心の推しメンである ちいちゃんとかは 無かったのである
ちなみに このDVD-BOX 全部一気に見ると 49時間8分55秒で
丸二日間流し続けても 最後のパーティー公演は 終わらないというものだ
もっとも昨年でた 初回の見逃したDVDは 全部で45時間ちょっとなので
少し長くなっている (主にメイキング映像)
初 タラバガニ (笑)
--------------------------
昨年のゴールデンウィークに行われた AKB48グループの公演が
やっとDVDになったので購入した

> 見逃した君たちへ2 ~AKB48グループ全公演~ スペシャルBOX
発売は2月末だったのだが、今のところ店頭と直販でしか購入できないため
海外発送する手段がなかったのだ
で、駐在仲間のO氏 一時帰国に際して ハンドキャリーをお願いしたというわけだ
発売直後からネットで飛び交う情報に「でかい・重い」というのがあったので心配だったのだが
まさに美術カタログのようなでかい奴だった

とはいえ、DVD21枚組なので 仕方が無いとも言える大きさだ

で、11枚と10枚のDVDボックスに写真集がついて 33800円というのも
マニアでなければなかなか手の出せない値段である (笑)
ちょっと型落ちのデジカメなら3台は買えるなぁ・・・

AKBグループお約束の生写真も どーんと21枚である

今回は意外に選抜組が多く入っていたのだが
肝心の推しメンである ちいちゃんとかは 無かったのである
ちなみに このDVD-BOX 全部一気に見ると 49時間8分55秒で
丸二日間流し続けても 最後のパーティー公演は 終わらないというものだ
もっとも昨年でた 初回の見逃したDVDは 全部で45時間ちょっとなので
少し長くなっている (主にメイキング映像)
初 タラバガニ (笑)
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2013-03-22 07:02
| 見聞読
|
Trackback
|
Comments(2)
17年住み慣れたシンガを離れ 新たにバンコク、さらに イサーンでの生活開始
by kaonoi
最新のコメント
春も近くになってしまいま.. |
by うめこ at 10:47 |
kaonoiさん、こんに.. |
by 高兄 at 18:43 |
時々更新が途絶えてたのは.. |
by lee_makan at 05:18 |
おろ! それは大変な田.. |
by tanukidaponta at 19:55 |
何時再会! |
by bossba at 14:46 |
タイの人はいつ頃から辛い.. |
by lee_makan at 01:20 |
王妃様、国民のお母様的存.. |
by bossba at 03:07 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:07 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:05 |
ブンを積むのか、宣伝なの.. |
by tanukidaponta at 06:20 |
これがお葬式! 招待状.. |
by bossba at 18:14 |
tadano_butaさ.. |
by kaonoi at 10:33 |
こんばんは。 こういう.. |
by tadano_buta at 22:23 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:33 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:31 |
最新の記事
ブログ更新終了のお知らせ |
at 2016-12-31 19:19 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-17 07:02 |
ASUS fonepad 7.. |
at 2015-08-15 07:08 |
7月11日 雨宿り |
at 2015-08-14 07:02 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-13 07:02 |
王妃誕生日(母の日) |
at 2015-08-12 07:08 |
Cybershot DSC-.. |
at 2015-08-11 07:06 |
5月22日 高僧の葬儀 3 |
at 2015-08-10 07:02 |
8月8日 晴れたり降ったり |
at 2015-08-09 07:06 |
5月14日 嫁の実家(マハ・.. |
at 2015-08-08 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 2 |
at 2015-08-07 07:02 |
危険と隣り合わせ? |
at 2015-08-06 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 |
at 2015-08-05 07:01 |
サイアム・バナナ? |
at 2015-08-04 07:03 |
5月14日 マハ・サラカム へ |
at 2015-08-03 07:03 |
7月31日 ブルームーン |
at 2015-08-02 07:11 |
エキサイト以外のブログ

にほんブログ村

にほんブログ村
Nice Dive Phuket

Nice Dive Blog
写真で見る台南ガイド
飲茶天国リターンズ
ノーンオーン“の”生活
プーケットダイビングインストラクター日記
ザ! デイリー サクウラ
きょうと京都
It's a beautiful noise
上上海上上台!/
中村彰宏 オフィシャルブログ/

ブログ内検索
最新のトラックバック
ホテルの朝食@ヴィエンチ.. |
from ポンポコ研究所 |
南翔饅頭店 |
from ポンポコ研究所 |
茶梅のパッケージがリニュ.. |
from 台北永康街の長順名茶のスタッ.. |
6/5 ロイエット県スワ.. |
from バックパッカー日記 |
リトルインディアの剪刀剪.. |
from 気になるシンガポール+α b.. |
フォロー中のブログ
バックパッカー日記香港・中国・ASEAN 雑食性
B級LogBook
ポンポコ研究所
always over ...
南の島で暮らしたい!!
makan-makanan
気になるシンガポール+α...
渋滞日記
Starbucks World
ポンポコ研究所(アジアのお酒)
渋滞日記Ⅱ
eat! eat! eat!
エキサイトブログCAFE
カテゴリ
weblogdigital
旅日記
バンコク生活
プーケット旅日記
イサーン日記
Singapore
B級グルメ
健康メモ
食べ物
見聞読
Diving
Diving INDEX
家族旅行
ゲーム
物欲記
ニュース
バカニュース
過去Log
水中デジカメ
脱力!
index
タイ 家族旅行
Laos 旅日記
シンガポール家族旅行
Cooking
日本家族旅行
日本旅行
タグ
Log(234)シミラン(231)
ラチャ・ヤイ(104)
プーケット(83)
マリン・パーク(57)
懐かし画像(48)
パトンビーチ(40)
機材(38)
ピピ島(28)
ラチャ・ノイ(25)
ティオマン(21)
FinePix F550EXR(17)
DSC-WX300(16)
DMC-FZ200(15)
DMC-TZ30(13)
DSC-WX1(12)
DSC-RX100(12)
香港(12)
アウ島(12)
XZ-10(12)
タオ島(11)
DSC-TF1(11)
CyberShot HX30V(11)
DSC-HX1(10)
EX-H10(10)
EX-ZR800(10)
FinePix F800EXR(10)
タイ(10)
たこ焼き(9)
α55(9)
SH-25MR(9)
SH-60(9)
EX-ZR200(9)
PENTAX Q7(9)
DSC-TX5(9)
DMC-FT3(9)
Coolpix AW100(8)
COOLPIX S6600(8)
DSC-TX1(8)
DSC-TX30(8)
DSC-WX200(8)
DSC-WX30(8)
EX-ZR1000(8)
PowerShot S110(8)
RICOH PX(8)
PENTAX K-x(8)
The Southern Ridges(8)
α33(7)
XZ-1(7)
エクシリム EX-ZR100(7)
Optio WG-1 GPS(7)
Optio RZ10(7)
NIKON 1 AW1(7)
NIKON 1 J2(7)
PowerShot SX280(7)
FinePix Z1000EXR(7)
IXY 420F(7)
Eye-Fi(7)
EeePC 4X(7)
DSC-TX55(7)
COOLPIX S800c(7)
COOLPIX P300(7)
COOLPIX L610(7)
DMC-GH1(6)
DSC-WX50(6)
IXY 430F(6)
Galaxy Camera(6)
PowerShot S95(6)
PowerShot N(6)
PowerShot S100(6)
NIKON 1 V1(6)
OM-D E-M5(6)
TG-2(6)
SZ-30MR(6)
Optio RZ18(5)
PL120(5)
SH-21(5)
Galaxy Note II(5)
flickr(5)
FinePix HS20 EXR(5)
GPSロガー(5)
Cybershot TX100V(5)
Cybershot TX7(5)
DiMAGE X1(5)
ASUS Zenfone 5(5)
CX5(4)
DMC-FT1(4)
DMC-FZ18(4)
Galaxy Note 8.0(4)
Galaxy Tab 2 7.0(4)
FinePix F770EXR(4)
FinePix F30(4)
Galaxy Pocket Neo(4)
Optio VS20(4)
Sungei Buloh(4)
エクシリム EX-H20G(4)
香港迪士尼樂園(4)
暗所撮影(4)
インドネシア(3)
XBA-BT75(3)
Xperia Sola(3)
TG-1(3)
Pentax H90(3)
MacRitchie Reservoir Park(3)
PowerShot SX260 HS(3)
PowerShot S80(3)
Pentax RS1000(3)
FinePixHS10(3)
Galaxy Tab 3 7.0(3)
Google フォト(3)
DMC-TZ7(3)
DMC-SZ5(3)
COOLPIX P100(3)
Android Tab(3)
ASUS fonepad 7(3)
Coolpix P610(3)
EZ Digital F537IR(3)
EX-ZR10(3)
E-PL2(3)
EOS KISS X3(2)
E-P3(2)
EX-H20G(2)
EX-FC100(2)
DSC-W170(2)
DSC-W270(2)
DSC-W80(2)
DSC-HX10V(2)
COOLPIX S01(2)
COOLPIX S30(2)
CX1(2)
CX2(2)
ASUS Zenfone 4(2)
DMC-TZ3(2)
DR-BT150NC(2)
Cybershot DSC-T9(2)
DiMAGE X50(2)
Galaxy Tab 7.7(2)
Lumia 720(2)
iPod mini(2)
Flash Air(2)
Galaxy SII(2)
Galaxy Grand(2)
Finepix F600EXR(2)
SBH20(2)
NW-Z1070(2)
KL(2)
TRiFUN(2)
XP150(2)
μTOUGH-6000(2)
ミラーレンズ(2)
ベトナム(2)
マカオ(2)
上海(2)
中国(1)
μTOUGH-6010(1)
μ 770SW(1)
μ 850sw(1)
μ TOUGH-6000(1)
μ-600(1)
μ-750(1)
ViewPad 10s(1)
Xacti DMX-CA6(1)
SP-700(1)
Optio W10(1)
NEX-5(1)
Optio 43WR(1)
Optio NB1000(1)
SBH50(1)
PowerShot A630(1)
PowerShot A650IS(1)
PowerShot A720(1)
FinePix F710(1)
FinePix HS10(1)
Galaxy Note(1)
FLUカード(1)
IXUS 230HS(1)
Lumix TZ10(1)
IXY Digital 900(1)
IXY Digital L(1)
Galaxy Y(1)
ICONIA TAB A200(1)
DiMAGE X60(1)
DMC-FS1(1)
DMC-FX07(1)
DMC-LX1(1)
BCL-1580(1)
C-4100(1)
CCD-TR705(1)
DSC-HX5V(1)
DSC-T30(1)
DSC-U60(1)
EOS 50(1)
EX-FC150(1)
FinePix F11(1)
FinePix F200EXR(1)
EX-V8(1)
EX-Z 1000(1)
EX-Z1000(1)
EX-Z55(1)
EX-Z600(1)
以前の記事
2016年 12月2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
more...