1
リコー CX1 ファームウエア アップデート

6月30日に リコー CX1 の 新しいファームウエアが発表された
→ ソフトウェアダウンロード > CX1
リコーは比較的この手のアップデートが多い会社なのだが
CX1 は 購入以来 一度もアップデートしていないので
やっておくことにした
まずは現状のファームウエア確認である

購入時のママなので 1.00 かと思ったら 1.12 と言う微妙な数字
これ以降に 1.16 1.19 とあって、今回の 1.24が3回目だ
リコーのサイトからダウンロードし、SDカードのルートにコピーすれば準備OKだ
サイトのアップデート手順に従って、作業すると

一度確認して、自動的に作業は進んでいき
最後は電源が切れて終了である

再度ファームウエアの確認をすると

無事に 1.24 になっていたのである (^^)
さて、この リコーCX1 ソニーHX1やカシオFC100と同じ
ソニー製のCMOSを造影素子に使っている機種である
他の2機種が動画も力を入れているのだが
この機種はまったく動画はオマケである
せっかく200mm相当まであるのだが、手ぶれ機能がカットされるので
まったく見づらい、一昔前の動画である (笑)
1cmからのマクロや、画像合成によるダイナミックレンジ拡大など
静止画は非常に優れた機能を持っているのになぁ

これが現実・・・・・・
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-07-05 16:53
| digital
|
Trackback
|
Comments(2)
ダイナミックレンジ 拡大
今回使用している Ricoh CX1 と言う機種は
見た目は前モデルの R10 とほとんど変わらないのだが
中身は総入れ替えと言って良いほど違うのである
ところが、Caplioシリーズにあったじゃじゃ馬的な要素は
R8→R10 と、どんどん影を潜めてきて
CX1になったら キャノン機かとも思われるほどの普通ぶりである (笑)
そのCX1の特徴と言えば高速連写なのであるが
これ自体は同じ造影素子を使う カシオやソニー機と変わらない
ところがリコーが取った手法は、他の二社とはちょっと違い
高速をうたうのではなく、ダイナミックレンジ拡大に使うという
まさに実用的な役割を振り当てたのである
デジカメがフィルムに劣っている唯一なところは
ダイナミックレンジの狭さなのであるが
昨今の高画素化で、技術の進歩でも追いつかないのである
そこで、リコーはこう考えた
高速連写できるCMOSなのだから、露出を変えて2枚撮り
それを合成して「白飛び」「黒潰れ」を解消できないか・・・・
と言うわけで、CX1にはそういうモードがあるのだ

通常モード

DRモード
画角が若干変わっているのだが(合成するためだと思われる)
空の雲の感じとか、手前側の芝生の感じがよくなっている
これはなかなか使える・・・とおもったのだが

通常モード

DRモード
これは微妙である、確かに暗い部分の感度は上がっているのだが
空のデテールは逆に飛んでしまっている

通常モード

DRモード
こちらではほとんど差が無いと言っても過言ではない
おそらくもう少しぎりぎりのシチュエーションで無いと
真価を発揮できないのかもしれない
と言うか、最近のデジカメの新機能は
なかなか使いこなすのが難しい
いよいよ採取か?
見た目は前モデルの R10 とほとんど変わらないのだが
中身は総入れ替えと言って良いほど違うのである
ところが、Caplioシリーズにあったじゃじゃ馬的な要素は
R8→R10 と、どんどん影を潜めてきて
CX1になったら キャノン機かとも思われるほどの普通ぶりである (笑)
そのCX1の特徴と言えば高速連写なのであるが
これ自体は同じ造影素子を使う カシオやソニー機と変わらない
ところがリコーが取った手法は、他の二社とはちょっと違い
高速をうたうのではなく、ダイナミックレンジ拡大に使うという
まさに実用的な役割を振り当てたのである
デジカメがフィルムに劣っている唯一なところは
ダイナミックレンジの狭さなのであるが
昨今の高画素化で、技術の進歩でも追いつかないのである
そこで、リコーはこう考えた
高速連写できるCMOSなのだから、露出を変えて2枚撮り
それを合成して「白飛び」「黒潰れ」を解消できないか・・・・
と言うわけで、CX1にはそういうモードがあるのだ


画角が若干変わっているのだが(合成するためだと思われる)
空の雲の感じとか、手前側の芝生の感じがよくなっている
これはなかなか使える・・・とおもったのだが


これは微妙である、確かに暗い部分の感度は上がっているのだが
空のデテールは逆に飛んでしまっている


こちらではほとんど差が無いと言っても過言ではない
おそらくもう少しぎりぎりのシチュエーションで無いと
真価を発揮できないのかもしれない
と言うか、最近のデジカメの新機能は
なかなか使いこなすのが難しい
いよいよ採取か?
■
[PR]
▲
by kaonoi
| 2009-05-03 14:59
| digital
|
Trackback
|
Comments(4)
1
17年住み慣れたシンガを離れ 新たにバンコク、さらに イサーンでの生活開始
by kaonoi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新のコメント
春も近くになってしまいま.. |
by うめこ at 10:47 |
kaonoiさん、こんに.. |
by 高兄 at 18:43 |
時々更新が途絶えてたのは.. |
by lee_makan at 05:18 |
おろ! それは大変な田.. |
by tanukidaponta at 19:55 |
何時再会! |
by bossba at 14:46 |
タイの人はいつ頃から辛い.. |
by lee_makan at 01:20 |
王妃様、国民のお母様的存.. |
by bossba at 03:07 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:07 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:05 |
ブンを積むのか、宣伝なの.. |
by tanukidaponta at 06:20 |
これがお葬式! 招待状.. |
by bossba at 18:14 |
tadano_butaさ.. |
by kaonoi at 10:33 |
こんばんは。 こういう.. |
by tadano_buta at 22:23 |
bossbaさん、こんに.. |
by kaonoi at 08:33 |
ポン太所長、こんにちは:.. |
by kaonoi at 08:31 |
最新の記事
ブログ更新終了のお知らせ |
at 2016-12-31 19:19 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-17 07:02 |
ASUS fonepad 7.. |
at 2015-08-15 07:08 |
7月11日 雨宿り |
at 2015-08-14 07:02 |
Nikon Coolpix .. |
at 2015-08-13 07:02 |
王妃誕生日(母の日) |
at 2015-08-12 07:08 |
Cybershot DSC-.. |
at 2015-08-11 07:06 |
5月22日 高僧の葬儀 3 |
at 2015-08-10 07:02 |
8月8日 晴れたり降ったり |
at 2015-08-09 07:06 |
5月14日 嫁の実家(マハ・.. |
at 2015-08-08 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 2 |
at 2015-08-07 07:02 |
危険と隣り合わせ? |
at 2015-08-06 07:02 |
5月22日 高僧の葬儀 |
at 2015-08-05 07:01 |
サイアム・バナナ? |
at 2015-08-04 07:03 |
5月14日 マハ・サラカム へ |
at 2015-08-03 07:03 |
7月31日 ブルームーン |
at 2015-08-02 07:11 |
エキサイト以外のブログ

にほんブログ村

にほんブログ村
Nice Dive Phuket

Nice Dive Blog
写真で見る台南ガイド
飲茶天国リターンズ
ノーンオーン“の”生活
プーケットダイビングインストラクター日記
ザ! デイリー サクウラ
きょうと京都
It's a beautiful noise
上上海上上台!/
中村彰宏 オフィシャルブログ/

ブログ内検索
最新のトラックバック
ホテルの朝食@ヴィエンチ.. |
from ポンポコ研究所 |
南翔饅頭店 |
from ポンポコ研究所 |
茶梅のパッケージがリニュ.. |
from 台北永康街の長順名茶のスタッ.. |
6/5 ロイエット県スワ.. |
from バックパッカー日記 |
リトルインディアの剪刀剪.. |
from 気になるシンガポール+α b.. |
フォロー中のブログ
バックパッカー日記香港・中国・ASEAN 雑食性
B級LogBook
ポンポコ研究所
always over ...
南の島で暮らしたい!!
makan-makanan
気になるシンガポール+α...
渋滞日記
Starbucks World
ポンポコ研究所(アジアのお酒)
渋滞日記Ⅱ
eat! eat! eat!
エキサイトブログCAFE
カテゴリ
weblogdigital
旅日記
バンコク生活
プーケット旅日記
イサーン日記
Singapore
B級グルメ
健康メモ
食べ物
見聞読
Diving
Diving INDEX
家族旅行
ゲーム
物欲記
ニュース
バカニュース
過去Log
水中デジカメ
脱力!
index
タイ 家族旅行
Laos 旅日記
シンガポール家族旅行
Cooking
日本家族旅行
日本旅行
タグ
Log(234)シミラン(231)
ラチャ・ヤイ(104)
プーケット(83)
マリン・パーク(57)
懐かし画像(48)
パトンビーチ(40)
機材(38)
ピピ島(28)
ラチャ・ノイ(25)
ティオマン(21)
FinePix F550EXR(17)
DSC-WX300(16)
DMC-FZ200(15)
DMC-TZ30(13)
DSC-WX1(12)
DSC-RX100(12)
香港(12)
アウ島(12)
XZ-10(12)
タオ島(11)
DSC-TF1(11)
CyberShot HX30V(11)
DSC-HX1(10)
EX-H10(10)
EX-ZR800(10)
FinePix F800EXR(10)
タイ(10)
たこ焼き(9)
α55(9)
SH-25MR(9)
SH-60(9)
EX-ZR200(9)
PENTAX Q7(9)
DSC-TX5(9)
DMC-FT3(9)
Coolpix AW100(8)
COOLPIX S6600(8)
DSC-TX1(8)
DSC-TX30(8)
DSC-WX200(8)
DSC-WX30(8)
EX-ZR1000(8)
PowerShot S110(8)
RICOH PX(8)
PENTAX K-x(8)
The Southern Ridges(8)
α33(7)
XZ-1(7)
エクシリム EX-ZR100(7)
Optio WG-1 GPS(7)
Optio RZ10(7)
NIKON 1 AW1(7)
NIKON 1 J2(7)
PowerShot SX280(7)
FinePix Z1000EXR(7)
IXY 420F(7)
Eye-Fi(7)
EeePC 4X(7)
DSC-TX55(7)
COOLPIX S800c(7)
COOLPIX P300(7)
COOLPIX L610(7)
DMC-GH1(6)
DSC-WX50(6)
IXY 430F(6)
Galaxy Camera(6)
PowerShot S95(6)
PowerShot N(6)
PowerShot S100(6)
NIKON 1 V1(6)
OM-D E-M5(6)
TG-2(6)
SZ-30MR(6)
Optio RZ18(5)
PL120(5)
SH-21(5)
Galaxy Note II(5)
flickr(5)
FinePix HS20 EXR(5)
GPSロガー(5)
Cybershot TX100V(5)
Cybershot TX7(5)
DiMAGE X1(5)
ASUS Zenfone 5(5)
CX5(4)
DMC-FT1(4)
DMC-FZ18(4)
Galaxy Note 8.0(4)
Galaxy Tab 2 7.0(4)
FinePix F770EXR(4)
FinePix F30(4)
Galaxy Pocket Neo(4)
Optio VS20(4)
Sungei Buloh(4)
エクシリム EX-H20G(4)
香港迪士尼樂園(4)
暗所撮影(4)
インドネシア(3)
XBA-BT75(3)
Xperia Sola(3)
TG-1(3)
Pentax H90(3)
MacRitchie Reservoir Park(3)
PowerShot SX260 HS(3)
PowerShot S80(3)
Pentax RS1000(3)
FinePixHS10(3)
Galaxy Tab 3 7.0(3)
Google フォト(3)
DMC-TZ7(3)
DMC-SZ5(3)
COOLPIX P100(3)
Android Tab(3)
ASUS fonepad 7(3)
Coolpix P610(3)
EZ Digital F537IR(3)
EX-ZR10(3)
E-PL2(3)
EOS KISS X3(2)
E-P3(2)
EX-H20G(2)
EX-FC100(2)
DSC-W170(2)
DSC-W270(2)
DSC-W80(2)
DSC-HX10V(2)
COOLPIX S01(2)
COOLPIX S30(2)
CX1(2)
CX2(2)
ASUS Zenfone 4(2)
DMC-TZ3(2)
DR-BT150NC(2)
Cybershot DSC-T9(2)
DiMAGE X50(2)
Galaxy Tab 7.7(2)
Lumia 720(2)
iPod mini(2)
Flash Air(2)
Galaxy SII(2)
Galaxy Grand(2)
Finepix F600EXR(2)
SBH20(2)
NW-Z1070(2)
KL(2)
TRiFUN(2)
XP150(2)
μTOUGH-6000(2)
ミラーレンズ(2)
ベトナム(2)
マカオ(2)
上海(2)
中国(1)
μTOUGH-6010(1)
μ 770SW(1)
μ 850sw(1)
μ TOUGH-6000(1)
μ-600(1)
μ-750(1)
ViewPad 10s(1)
Xacti DMX-CA6(1)
SP-700(1)
Optio W10(1)
NEX-5(1)
Optio 43WR(1)
Optio NB1000(1)
SBH50(1)
PowerShot A630(1)
PowerShot A650IS(1)
PowerShot A720(1)
FinePix F710(1)
FinePix HS10(1)
Galaxy Note(1)
FLUカード(1)
IXUS 230HS(1)
Lumix TZ10(1)
IXY Digital 900(1)
IXY Digital L(1)
Galaxy Y(1)
ICONIA TAB A200(1)
DiMAGE X60(1)
DMC-FS1(1)
DMC-FX07(1)
DMC-LX1(1)
BCL-1580(1)
C-4100(1)
CCD-TR705(1)
DSC-HX5V(1)
DSC-T30(1)
DSC-U60(1)
EOS 50(1)
EX-FC150(1)
FinePix F11(1)
FinePix F200EXR(1)
EX-V8(1)
EX-Z 1000(1)
EX-Z1000(1)
EX-Z55(1)
EX-Z600(1)
以前の記事
2016年 12月2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
more...